【予防接種を受けに行く前の注意】
1.受ける予定の予防接種について、市からの通知や冊子・予診票の裏面をよく読んで、必要性や副反応についてよく理解しましょう。
- 当日は朝から子どもの状態をよく観察し、ふだんと変わらないことを確認してください。予防接種を受ける予定であっても、体調が悪いと思ったら、かかりつけ医に相談の上、接種をするかどうかの判断をしましょう。
- 予防接種を受ける子どもの日頃の健康状態をよく知っている保護者が連れて行きましょう。やむを得ず保護者以外が連れて行く場合は、予診票裏面の委任状が必ず必要です。
- 予診票は接種をする医師への大切な情報です。責任をもって記入しましょう。
- 当日は母子健康手帳、予診票を忘れずに持っていきましょう。
【予防接種を受けることができない人】
- 明らかに発熱(通常37.5度以上)をしている人
2.重い急性疾患にかかっていることが明らかな人
3.その日に受ける予防接種の接種液に含まれる成分で、アナフィラキシー(30分以内に起こるひどいアレルギー反応)を起こしたことがある人
4.BCG接種の場合においては、外傷などによるケロイドが認められる人
5.B型肝炎の予防接種対象者で、母子感染予防として出生後にB型肝炎ワクチンの接種を受けた人
6.ロタウイルス感染症の予防接種対象者で、腸重積症の既往歴があることが明らかな人、先天性消化管障害を有する人及び重症複合免疫不全症の所見が認められる人
7.その他、医師が不適当な状態と判断した場合
【予防接種を受けた後の注意】
1.接種後30分間は接種会場で様子を観察するか、医師とすぐ連絡がとれるようにしておきましょう。急な副反応はこの間に起こることがあります。
2.接種当日の激しい運動はさけましょう。入浴は差し支えありませんが、わざと接種部位をこすることはやめましょう。
3.接種後、生ワクチンでは4週間、不活化ワクチンでは1週間は、副反応の出現に注意しましょう。
4.接種後、接種部位の異常な反応や体調の変化があった場合は、速やかに医師の診察を受けましょう。